9/24~10月の中旬まで
カフェ営業をお休みいたします。
ご連絡の際はEメール、FAX、FBのメッセージをご利用下さい。
なお、返信は10月中旬以降となりますことをご承知おきくださいませ。
当店は心と体と地球に優しいものをみなさんにお届けいたします。
無添加のナチュラルな焼き菓子、オーガニック、ヴィーガン、ローフード、アシュタンガヨーガ、ファスティング(断食)、自然食品、自然素材を使った手作りの雑貨、自然育児など大地と共に暮らす生き方を私たち自身の生活を通して広めていけたら嬉しいです。
ウェブサイト&森の魔女のお菓子などが買えるオンラインショップを立ち上げました。
http://morimajo.org/
こちらもよろしくお願いします。
森の魔女の季節の加工品&雑貨を置いているお店
![]() | 森の魔女の季節の加工品&雑貨などを置かせていただいているお店は (中津市)Inner View T (別府市)HACHI CAFE + (大分市)豊・Oita Organic Marcet となります。お近くにお寄りの際は是非お立ち寄り下さい♪ |
2015年9月17日木曜日
2015年8月31日月曜日
9月の出店のお知らせ
9/5,6
こもれびとそよ風とマルシェ in 農業文化公園
恒例になってきたこもれびとそよ風とマルシェ。
今回も二日間ともに出店します。
初日の9月5日は、自家製天然酵母パンを使った4種のベジサンド
ウィッチを予定しています。
二日目の9月6日は、レストランでお出ししている一押しメニューの
サルサ・マリナーラというトマトソースのスパゲッティを用意して
いく予定です。
9/19,20,21
オーガニックフェスタ in 宮崎
初参加となる宮崎での出店。
主催の志も高く、是非とも参加したかったイベントの一つです。
自分たちが楽しめるイベントになるといいなと思っています。
宮崎でもステキな人たちとつながれますように。
9/23
ドルチェ in 中津市
地元中津市街地での2回目のイベントです。
少し規模が大きくなるらしく、飲食でお誘いいただきました。
まだ何を用意するか未定ですが、宮崎から帰ってすぐなので
簡単な軽食になるかもしれません。
お近くの方は是非お立ち寄りくださいませ。
当日お会いできるのを楽しみにしています。
こもれびとそよ風とマルシェ in 農業文化公園
恒例になってきたこもれびとそよ風とマルシェ。
今回も二日間ともに出店します。
初日の9月5日は、自家製天然酵母パンを使った4種のベジサンド
ウィッチを予定しています。
二日目の9月6日は、レストランでお出ししている一押しメニューの
サルサ・マリナーラというトマトソースのスパゲッティを用意して
いく予定です。
9/19,20,21
オーガニックフェスタ in 宮崎
初参加となる宮崎での出店。
主催の志も高く、是非とも参加したかったイベントの一つです。
自分たちが楽しめるイベントになるといいなと思っています。
宮崎でもステキな人たちとつながれますように。
9/23
ドルチェ in 中津市
地元中津市街地での2回目のイベントです。
少し規模が大きくなるらしく、飲食でお誘いいただきました。
まだ何を用意するか未定ですが、宮崎から帰ってすぐなので
簡単な軽食になるかもしれません。
お近くの方は是非お立ち寄りくださいませ。
当日お会いできるのを楽しみにしています。
また、9月24日から2週間ほど、京都へ出かけるため音信不通となります。
ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。
手作りオイルサーディン
頂きものの手作りオイルサーディン
何に使うおうか迷ってたら読んでいた本に
素敵な召し上がり方が載っていました。
トーストしたパンにオイルサーディンを敷き詰め
レモンを絞っていただくというシンプルな方法
早速試してみたところ、とても美味しくさっぱりと頂けました。
写真では自家製のセミドライトマトをトッピングしたものです。
こちらもなかなかでしたが、最初にいただいた
サーディンとレモンの組み合わせが粋でした。
ご家庭に眠っているサーディンがある方はお試しあれ
台風
25日の朝に台風が来ました。
前日から台風前の雨が降っていて
ワクワク、ドキドキしていました。
ベジタブルガーデンや草木の事は心配ですが
心配よりもワクワク、ドキドキしてしまうのは
私たちだけでしょうか。
今回は雨もたくさん降りましたが
風がとても強かったように思います。
台風ですから当然かしら?
停電もちょこちょこありましたが
長い時間停電がなくてほっとしました。
冷蔵庫と冷凍ストッカーが長時間通電がないと
品物類に大損害が生じるので
電気のありがたさを再確認すると同時に
脱電気生活の難しさ(お店を営んでる都合上)を感じました。
それでも、少しづつ脱電気、脱石油生活に移行していきたいです。
今回の台風は大分県直撃との前情報がありましたが
台風が少しそれたように思います。
(パートナーと一緒のテレビがない生活が今年で5年目に入るため
テレビによるリアルタイムでの気象情報の確認ができません。)
台風は思ったよりも被害は少なくて済んだように思います。
葦簀が倒れたり(片づけ忘れていました。)
ベジタブルガーデンの策の支柱が傾いたり
ユーカリが傾いて可哀想なことになっていたり
(今更ながら支柱をしました、ごめんね。
ユーカリは直根性なので、幼い内は強風に弱いんですね。)
キュウリやトマトが目も覆いたくなるような事に!!
(一真さんが台風通過後の雨の降る中、お手入れしてくださいました。
いつもありがとう。)
台風通過後の雨が上がったタイミングで折れた木の屑や
木の葉を集めに山に行こうと思います。
今年は夏からガーデン作りを再開。
ベジタブルガーデンにも作物を作っていますが、土づくりの大切さを痛感。
しばらくは作物づくりを休止して土づくりに専念したいです。
台風中に読んだ『生ごみ先生のおいしい食育』著・吉田俊道
著者の考えに大いに共感しました。
お店を営んでる以上出る、生ごみの多さと処理にも悩んでいましたし
命めぐる循環型の生き方を実践したい私にはとてもスッと入る内容でした。
雨が止んだら早速実践してみます!
2015年7月28日火曜日
今週末の出店のお知らせ
夏本番の暑さになってきましたね!
暑さに負けず、頑張って遊びましょー(o^^o)
今週末の出店のお知らせです。
✴︎飯田高原のアースマーケット 8/1 11:00〜15:00
カキ氷!、ドリンク、スイーツと
10食限定 ローランチを出します。
✴︎ビーコン夏祭り 8/2 11:00〜16:00
子ども椅子作りWS 1000円〜
手ごね石鹸作りWS 1000円〜
虫除けアロマスプレー作りWS 800円〜
お菓子の物販 200円〜
数量限定 ベジランチBOX 車麩の味噌カツ他 700円
ベジランチBOXは予約可能です。
希望の方はメールをお願いします。
morimajo★gmail.com ★を@に書き変えて下さい。
暑さに負けず、頑張って遊びましょー(o^^o)
今週末の出店のお知らせです。
✴︎飯田高原のアースマーケット 8/1 11:00〜15:00
カキ氷!、ドリンク、スイーツと
10食限定 ローランチを出します。
✴︎ビーコン夏祭り 8/2 11:00〜16:00
子ども椅子作りWS 1000円〜
手ごね石鹸作りWS 1000円〜
虫除けアロマスプレー作りWS 800円〜
お菓子の物販 200円〜
数量限定 ベジランチBOX 車麩の味噌カツ他 700円
ベジランチBOXは予約可能です。
希望の方はメールをお願いします。
morimajo★gmail.com ★を@に書き変えて下さい。
2015年7月16日木曜日
冷汁
宮崎名物 冷汁
関東に住んでいた頃に宮崎出身の方に教えていただいた【冷汁】
初めて食した時は衝撃の美味しさでした。
アジの干物を焼いたものをほぐして
刻んで塩もみした胡瓜、たっぷりのごま、青紫蘇、茗荷
崩した木綿豆腐をいれてお味噌、醤油で味付けて氷を入れて
シャバシャバにしたものを炊き立ての熱々ご飯にかけていただきます。
これは漁師さんが船の上で食べた料理だと伺いました。
なるほど、豪快で美味しい♪
でも、以前のように美味しくいただけなくなってきました。
肉体の変化と共に動物性が必要なくなっている気がします。
もともと中学生の時からお肉は殆ど摂取していなかったのですが
お魚は大好きでした。特に、にぎり寿司が。
今度作るときはアジの干物抜きで作ってみます。
それでもきっととても美味しいはず!
関東に住んでいた頃に宮崎出身の方に教えていただいた【冷汁】
初めて食した時は衝撃の美味しさでした。
アジの干物を焼いたものをほぐして
刻んで塩もみした胡瓜、たっぷりのごま、青紫蘇、茗荷
崩した木綿豆腐をいれてお味噌、醤油で味付けて氷を入れて
シャバシャバにしたものを炊き立ての熱々ご飯にかけていただきます。
これは漁師さんが船の上で食べた料理だと伺いました。
なるほど、豪快で美味しい♪
でも、以前のように美味しくいただけなくなってきました。
肉体の変化と共に動物性が必要なくなっている気がします。
もともと中学生の時からお肉は殆ど摂取していなかったのですが
お魚は大好きでした。特に、にぎり寿司が。
今度作るときはアジの干物抜きで作ってみます。
それでもきっととても美味しいはず!
発芽♪
発芽
種まき好きです。
そして、芽が出た瞬間はもっと好きです。
かわいい~。
今年は沢山、庭&畑仕事したいです。
【パクチー】
寒いせいか、なかなか大きくならない。
ポットに植え替えたいな~
と思ってるうちに大きくなりました。
今は曼荼羅ハーブガーデンに仲間入りしました。
カレーに、フレッシュの葉っぱがかかせません。
【コットン】
今はポットに移して育苗中
いつか、沢山栽培できるようになったら
糸つむぎしたいです。
【ホーリーバジル】
この子は発芽率がとっても低いです。
これからポットに移して育苗した後
曼荼羅ハーブガーデンへ定植予定。
こぼれ種で増えて欲しいな。
すばらしい浄化作用と香りのよさがお気に入り。
私はフレッシュよりもドライのteaが好きです。
【ユーカリグニー】
新しい鉢に植え替えました。
冬の間は元気がなかったのですが
暖かくなってきたせいか、元気になってきました。
うれしいな。
シルバーがかった葉っぱが丸くてお気に入り。
【ういきょう】
大好きな香り。
欧風料理にかかせません。
花はエディブルフラワーに。
【ナスタチウム】
庭にこの子はかかせません。
お水が大好きなこの子は梅雨時期に大きく成長します。
花の時期も長く、花摘みすればどんどん咲きます。
葉っぱや花は食用に。
【セントジョーンズワート】
とっても丈夫!
今年2年目ですが、どんどん繁殖してます。
株分けにも挑戦中。
花はもう少し、梅雨明けかな~
セントジョーンズワートオイルがマッサージに大活躍です。
早くインヒューズドオイルにしたい、蕾がつくまでが待ち遠しい。
【ホワイトセージ】
ずっと欲しかったホワイトセージ。
念願の苗を手に入れました。
届いてすぐ、曼荼羅ハーブガーデンに植えつけました。
大きく育ちますように。
種まき好きです。
そして、芽が出た瞬間はもっと好きです。
かわいい~。
今年は沢山、庭&畑仕事したいです。
【パクチー】
寒いせいか、なかなか大きくならない。
ポットに植え替えたいな~
と思ってるうちに大きくなりました。
今は曼荼羅ハーブガーデンに仲間入りしました。
カレーに、フレッシュの葉っぱがかかせません。
【コットン】
今はポットに移して育苗中
いつか、沢山栽培できるようになったら
糸つむぎしたいです。
【ホーリーバジル】
この子は発芽率がとっても低いです。
これからポットに移して育苗した後
曼荼羅ハーブガーデンへ定植予定。
こぼれ種で増えて欲しいな。
すばらしい浄化作用と香りのよさがお気に入り。
私はフレッシュよりもドライのteaが好きです。
【ユーカリグニー】
新しい鉢に植え替えました。
冬の間は元気がなかったのですが
暖かくなってきたせいか、元気になってきました。
うれしいな。
シルバーがかった葉っぱが丸くてお気に入り。
【ういきょう】
大好きな香り。
欧風料理にかかせません。
花はエディブルフラワーに。
【ナスタチウム】
庭にこの子はかかせません。
お水が大好きなこの子は梅雨時期に大きく成長します。
花の時期も長く、花摘みすればどんどん咲きます。
葉っぱや花は食用に。
【セントジョーンズワート】
とっても丈夫!
今年2年目ですが、どんどん繁殖してます。
株分けにも挑戦中。
花はもう少し、梅雨明けかな~
セントジョーンズワートオイルがマッサージに大活躍です。
早くインヒューズドオイルにしたい、蕾がつくまでが待ち遠しい。
【ホワイトセージ】
ずっと欲しかったホワイトセージ。
念願の苗を手に入れました。
届いてすぐ、曼荼羅ハーブガーデンに植えつけました。
大きく育ちますように。
登録:
投稿 (Atom)